ドローン散歩 日立市/国道6号日立バイパス【いばらきドローン散歩Vol.014】 国道6号日立バイパスを初崎方面より空撮しました。日立バイパスは、「日立シーサイドロード」と愛称され、慢性的となっている日立市内の国道6号と国道245号の渋滞緩和を目的として作られました。日立市の北部から中部にかけて、商店や住宅および、工場が... 2021.02.10 ドローン散歩
ドローン散歩 北茨城市/世界かんがい遺産「十石堀の堀割」【いばらきドローン散歩Vol.013】 2021年2月7日、北茨城市農業用水「十石堀」の取水口・加露沢水門を訪れ、「堀割」と呼ばれる導水路をドローンで空撮しました。 2019年9月、「十石堀」は「世界かんがい施設遺産」に登録されました。 「十石堀」は、農民自らの発意と計画により、... 2021.02.09 ドローン散歩
ドローン散歩 日立市/妹島和世の設計による市役所新庁舎【いばらきドローン散歩Vol.012】 2019年の完成から2年、すっかり日立のランドマークとなった日立市役所新庁舎。旧日立市役所は老朽化が進み、東日本大震災以降では大きな被害を受けました。 2015年3月に着工。設計監理は、日立市出身の建築家・妹島和世さんがおこないました。総事... 2021.02.01 ドローン散歩
ドローン散歩 地図にない湖・石切山脈/笠間市稲田【いばらきドローン散歩Vol.011】 茨城県笠間市稲田の「石切山脈(いしきり・さんみゃく)」と呼ばれる山地一帯は、東西約10km、南北約5km、地下1.5kmに及ぶ岩石帯で、明治32年から100年以上続く「稲田石」の日本最大級の採掘現場です。 ここから採掘される「稲田石」は、... 2021.01.09 ドローン散歩
ドローン散歩 竜神峡・竜神大吊橋/常陸太田市【いばらきドローン散歩Vol.010】 竜神峡は茨城県の奥久慈県立自然公園に位置します。竜神峡にひろがるV字形の美しい渓谷の中を流れる竜神川をせき止めた竜神ダムの上に竜神大吊橋はかけられました。歩行者専用の吊り橋です。橋の長さは375m、歩行者用の橋としては日本最大級の長さを誇り... 2020.11.21 ドローン散歩
ドローン散歩 五浦海岸・六角堂/北茨城市【いばらきドローン散歩Vol.009】 茨城県北茨城市の五浦海岸は、日本近代美術の父・岡倉天心が晩年の活動拠点と定めた場所です。瞑想のための空間として構想された六角堂は、天心自らの設計によりこの地に建てられました。炭酸塩コンクリーションによる自然の奇岩が突き出た地形が、奇岩があし... 2020.11.13 ドローン散歩
ドローン散歩 河原子北浜海岸/日立市【いばらきドローン散歩Vol.008】 河原子海水浴場は、白い砂浜と透き通るきれいな海が特徴の海水浴場です。水質の良さから、環境省の「快水浴場百選」にも選ばれています。茨城県内で定番の海水浴場として知られ、地元からも県外の海水浴客からも親しまれてきました。河原子海岸の中心は烏帽子... 2020.11.09 ドローン散歩
ドローン散歩 源氏川の彼岸花/常陸太田市【いばらきドローン散歩Vol.007】 今年も10万本の彼岸花が、常陸太田市の源氏川の堤防を真っ赤に染めています。例年より2週間以上遅い満開です。源氏川の彼岸花を保存する会の皆さんが、町おこしのために丹精を込めて管理してくださっています。今年はコロナ禍の影響で、イベントは中止... 2020.10.05 ドローン散歩
ドローン散歩 JR日立駅・国道6号日立バイパス【いばらきドローン散歩Vol.006】 日立の地名は、水戸黄門(徳川光圀公)が「朝日の立ち上る様は領内随一」と言ったことが由来です。その、朝日の美しさを満喫できるのがJR日立駅。昼間も雄大な太平洋が一望できます。日立駅の駅舎は2011年に完成。日立市出身の建築家・妹島和世氏の作品... 2020.09.23 ドローン散歩
ドローン散歩 メイプル・カフェ/日立市大みか町【いばらきドローン散歩Vol.005】 日立市の南の玄関口、国道245沿い。久慈浜海岸を眼下に眺望するメイプル・カフェ。「日立灯台」がある古房地公園にも近く、市民の憩いの場となっています。メイプル・カフェ0294-53-7560 2020.09.21 ドローン散歩
ドローン散歩 茨城県庁舎・茨城県議会・茨城県警本部【いばらきドローン散歩Vol.004】 1998年に竣工した茨城県庁。旧林木育種センターの跡地に建設された県庁舎は、既存の樹木も活用しながら敷地全体に植栽をほどこした緑豊かな公園の中の庁舎です。鉄筋コンクリート造、地上25階、地下2階建て。地上116mの高さは茨城県最も高い建物で... 2020.09.13 ドローン散歩
ドローン散歩 普及進むドローン/ルール順守が最大の課題 ドローンの普及が加速度的に進んでいます。今年度の7月までの期間だけでも、国土交通省にドローンの飛行が許可・承認された件数は、申請件数と同じ1万9465件に上っています【棒グラフ参照】。 一方、許可や承認を得ないドローンの違法飛行の検挙件数も... 2020.09.09 ドローン散歩
ドローン散歩 日立市/風神山自然公園【いばらきドローン散歩Vol.003】 「風神山」は、日立の多賀山地の最南端に位置する山。標高241メートル。地元の人が気軽に散歩で訪れるような山で、頂上近くまで車でも行けます。温帯風と寒帯風のぶつかる場所で、風が強いことから風神山と呼ばれています。 山頂には、NHKや民放、携帯... 2020.09.05 ドローン散歩
ドローン散歩 行方市霞ケ浦ふれあいランド(水の科学館・虹の塔)【いばらきドローン散歩Vol.002】 行方市の霞ケ浦ふれあいランド(水の科学館・虹の塔)です。現在は、コロナ対策とリニューアルのため閉館中でしたが、もう黄色く実った早生の田んぼ、広々とした霞ヶ浦の広がり、背景には筑波山、日本離れした爽やかな風景が広がっていました。2020年8月... 2020.09.03 ドローン散歩
ドローン散歩 日立市太田尻海岸「うのしまヴィラ」【いばらきドローン散歩Vol.001】 目の前に広がる海。その景色の中にたたずむヴィラ。ここには思い描いた数だけの過ごし方がある。常陸野菜をはじめとした地元食材を大切にした料理。やわらかな肌ざわりのお風呂。プライベートビーチさながらののんびりとした空間や人が集い楽しみ喜べる空間・... 2020.09.01 ドローン散歩