地図にない湖・石切山脈/笠間市稲田【いばらきドローン散歩Vol.011】


 茨城県笠間市稲田の「石切山脈(いしきり・さんみゃく)」と呼ばれる山地一帯は、東西約10km、南北約5km、地下1.5kmに及ぶ岩石帯で、明治32年から100年以上続く「稲田石」の日本最大級の採掘現場です。
 ここから採掘される「稲田石」は、約6000万年前に海底深くで長い時間をかけ冷えて固まった花崗岩の一種で、世界でも類を見ない際立った白さから別名「白い貴婦人」とも呼ばれています。美しい光沢と優れた耐久性を兼ね備えているため、日本橋や東京駅、国会議事堂、最高裁判所など 、全国有数の歴史的建造物に使用されてきました。
 この「稲田石」が長く採掘されてきた「前山採石場」。現在は、その役割をりを終え、湧水や雨水によって神秘的な湖が出現しました。地下65メートルまで採掘跡は、水深30メートルの「地図にない湖」となっています。


 今までも、隠れた名所として知る人ぞ知ると言う存在でしたが、近年、この特徴的な空間が映画やテレビ、ミュージックビデオの撮影場所として注目されるようになりました。特に、EXILE(SHOKICHI &SALU)のMVや戦隊もののテレビ撮影場所として“聖地”と評価されています。
 さらに、昨年秋から、正式に観光客を向かい入れるようになりました。特に、採掘会社の専門家が案内してくれるガイドツアーは、絶対にお勧めです。
ワクワクする異次元空間が、そこには広がっています。


2021年1月10日、石切山脈の早暁(日の出)を撮影しました。
神秘の湖に、金色の光が差していきます。異次元空間の一日が始まります。

石切山脈の公式HP
https://www.ishikiri-sanmyaku.com/
SWAY – Never Say Goodbye feat. EXILE SHOKICHI & SALU