情報システム 能登半島地震の教訓から学ぶ、仮設住宅、トイレカー、戸別受信機 1月26日、公明党石川県本部が開催した復興創生大会で、能登半島地震から1年を経て青木賢人金沢大学准教授が講演を行いました。その講演から、参考になる箇所を掲載します。今回の震災では、トイレカーが非常に大きく役に立った。自治体に1台2台あっても... 2025.01.26 情報システム防災・減災
情報システム 新たな防災情報システム「クレバーメディア」 地震や台風、集中豪雨など多発する自然災害から住民のいのちと財産を守ることは、行政の大きな使命です。堤防の整備や道路の改修、ダムの建設などハード事業も重要ですが、防災情報をいかに正確に迅速に住民の伝えるかソフト面の整備もより大事です。 防災情... 2020.11.26 情報システム防災・減災