一般社団法人地方創生戦略研究所(略称:地創研/ちそうけん)のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
地創研は、SDGsの地域社会への普及促進、地方創生の取り組みへの支援、防災・減災への新たな取り組みの3つを使命に掲げて、2018年6月に設立されました。
多発化・激甚化する自然災害を乗り越えるために、ムービングハウスやトレーラーハウス、コンテナホテルなど移動式住宅の普及や社会的備蓄を進めています。2024年元日に発生した能登半島地震においては、移動式住宅は530戸導入され、被災者の早期の生活再建に役立っています。
地方創生の取り組みでは、茨城県の企業連携型NPO活動支援事業に協力して、地域のボランティア活動に資金協力し活動を推進するなど、新たな取り組みを展開しました。
また、行政分野でのDX推進のため、ChatGPTを活用した自治体向けAIシステムを開発し、県内自治体に導入を図りました。
さらに、防災減災や地域の魅力発信のため「ドローン」による写真、動画の撮影事業、双方向の防災情報のシステムの提案など、多様な業務を進めています。
多くに皆さまのご支援とご協力をいただき、地方創生のため微力ではありますが、全力で取り組んでまいります。
一般社団法人地方創生戦略研究所 代表理事 井手よしひろ
名 称 | 一般社団法人地方創生戦略研究所 |
ふりがな | ちほうそうせい/せんりゃく/けんきゅうしょ |
所在地 | 〒316-0015 茨城県日立市金沢町6-14-11 |
電話番号 | 0294-25-7373 |
FAX番号 | 0294-25-7374 |
メール | master@y-ide.com |
法人番号 | 3-0500-00501-2322 |
設立年月日 | 平成30年4月27日 |
電話番号 | 0294-25-7373 |
代表者 | 代表理事 井手よしひろ 元茨城県議会議員(平成31年1月まで6期24年間在職) 元公明党茨城県本部代表 創価大学経済学部卒 拓殖大学客員教授(平成28年) いばらき観光マイスターS級 防災士 無人飛行機の飛行に係わる包括許可/東空運第10564号 |