日立オリジンパークが完成し、11月6日より一般公開されました。
早速、6日の一般公開初日に、オリジンパークを訪れました。入場は無料、場内の写真撮影も自由に出来ました。(上映されている動画の撮影は禁止されています)
日立製作所(日製)は、創業の精神を社内外に伝える新たな施設として、日立市大みか町6丁目の「大みかクラブ」敷地内に、「日立オリジンパーク」を整備しました。
5日のオープニングセレモニーでは、日製の東原敏昭会長兼最高経営責任者が、「グローバルに事業展開していくが、原点はこの場所。迷ったときに戻るののが原点。1910年の小平浪平に戻るのが大事と考えた」と強調しました。
オリジンパークは、創業者・小平浪平の功績と日製の歴史を紹介する「小平記念館」、原点となった5馬力モーターを開発した「創業小屋」、小平浪平の指示で造られた「大みかゴルフクラブ」、ゴルフ場のクラブハウス「大みかクラブ」の4施設で構成されています。「起源」を意味するオリジンを名称とし、小平浪平にまつわる施設を集約しました。建物群の延べ床面積は4553平方メートルです。
メイン施設の小平記念館は1910年開発の5馬力モーターの実物をはじめ、その図面などの資料類、洗濯機やテレビ、テープレコーダー、アナログ計算機など同社の歴史をつくってきた製品が並び、小平浪平の学生時代の日記や愛用のカメラなども展示されています。映像や写真パネル、年表などで効果的に企業理念などが紹介されています。創業小屋は新たに移動、復元されました。
オリジンパークは本社管轄となり、年間2万人の来場者を見込みます。来年早々にはホームページから見学できる「バーチャルツアー」も整備する考えです。
旧小平記念館は日立市幸町の同社日立事業所海岸工場内にあり、1956年の完成から60年以上が経過し老朽化していました。工場敷地内のため見学には予約が必要で、日製は2018年夏ごろからの検討で、市民が気軽に立ち寄れる場所に建て替え、創業小屋も併せて再復元するのが妥当と判断しました。
株式会社日立製作所「日立オリジンパーク」
https://origin.hitachi.co.jp/
日立市大みか町6-19-22
0294-87-7575
開館時間9時~16時(水曜休館)
入場無料
JR大甕駅西口から徒歩10分